もち麦と同様、ダイエット食品として再注目を集めている押し麦。見た目が似ているオートミールとは何が違うのでしょうか。ダイエットに効果的なのはどちらか解説します。
\おすすめのもち麦や選び方をチェック!/
押し麦とオートミールの特徴は?
押し麦とオートミールの最大の違いは原料です。
押し麦とは?
押し麦の原料は大麦です。うるち性の大麦の外皮を削り、蒸して押しつぶしたものです。大麦は煮えにくいという特徴があるため、食べやすく加工されているのが押し麦です。
オートミールとは?
オートミールの原料はオーツ麦(エン麦/燕麦)です。オーツ麦は固くてそのまま食べられないため、潰して乾燥させたものがオートミールです。
押し麦とオートミールのカロリーは?
押し麦とオートミールのカロリーや栄養成分をみていきます。
押し麦のカロリーは?
押し麦のカロリーは100gあたり340kcalです。食物繊維は9.6gです。
カロリーは340kcal。炭水化物が多く77.8gでそのうち糖質が68.2g、食物繊維は9.6g。
たんぱく質が6.2g、脂質が1.3g、ビタミン・ミネラルでは銅とモリブデンの成分が多い。
オートミールのカロリーは?
オートミールの100gあたりのカロリーは380kcalです。食物繊維は9.4gです。
カロリーは、380kcal。炭水化物が多く69.1gでそのうち糖質が59.7g、食物繊維は9.4g。
たんぱく質が13.7g、脂質が5.7g、ビタミン・ミネラルではモリブデンとセレンの成分が多い。
押し麦とオートミールのよくある食べ方は?
押し麦とオートミールには食べ方にも違いがあります。
押し麦は麦ご飯が定番
押し麦は、一番多いのが白米と一緒に炊いて麦ご飯として食べることです。
とろろをかけて食べる麦とろのほとんどは、押し麦が使われています。
ダイエット飯としては、リゾットとして食べられたり、スープやサラダに入れて食べられることも増えています。
クッキーなどの焼き菓子や、グラノーラなどのスイーツにも幅広く使われるようにもなってきています。
オートミールはミルク粥が伝統的な食べ方
オートミールの欧米での昔ながらの食べ方は、ミルクで煮て食べるというものでした。
ドライフルーツやナッツを加え、お粥のように柔らかくして食べられています。また、パンやクッキー、ケーキなどに混ぜ込んでも食べられています。
日本で手に入る市販品としては、コーンフレークのように甘味料をプラスし、シリアルとして人気です。
最近は、少なめの水やだしで加熱し、お米のように梅干しと塩昆布などのご飯のお供とも食べられています。
押し麦とオートミールのダイエット効果は?
押し麦とオートミールは、食物繊維が豊富である点は等しく、どちらもダイエットには効果的といえます。好みの食べ方にあわせて選ぶのがおすすめです。
ご飯と合わせるなら押し麦がおすすめ
ご飯と一緒に食べることが多いなら、押し麦がおすすめです。
白米に近い食感のため、あまり気にならずに食べることができます。
主食としてお米を食べる機会が多い場合は、置き換えるだけなので、すぐに取り入れることができます。
オートミールはグルテンフリーのものがあり安心
オートミールは、グルテンフリーと明記されたものがあり、安心して食べられます。
大麦は、グルテンに似たたんぱく質を含むため、極稀にアレルギー反応を起こすケースがあります。
また、シリアルとして手軽に食べたり、いろいろなアレンジをしてダイエットを楽しみたい場合にも、オートミールがおすすめです。
まとめ
ダイエットで注目されている押し麦とオートミールについて紹介しました。
どちらも食物繊維が豊富であり、満腹感の持続や血糖値の急上昇の抑制などが期待できます。好みにあわせてチョイスするのがおすすめです。
\おすすめのもち麦や選び方をチェック!/